コンテンツへスキップ

Future 高校生版

  • Futureとは
  • 記事
    • スペシャル
    • エンタメ
    • 勉強・部活
    • オシゴト
    • ライフ・グルメ
    • ニュース・お知らせ
  • アンケート/プレゼント
  • オシゴト版
  • webun
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて

富山にこんなお仕事
アスレティックトレーナー

モテるトレーナーは裏方中の裏方

「トレーナーはモテる人でなきゃ」。大学院時代の先輩の言葉だ。トレーナーは選手の体調管理や練習計画の組み立て、けがの時の応急処置などあらゆる面でサポートする。だから、日々のコミュニケーションを通じて信頼を得ることは大前提。悩みや考えを引き出すヒアリング力、髪型や服装など細かな変化に気付く気配りも求められる。「モテ」に求められるスキルだ。ただ、あくまで主役は選手であり、トレーナーは注目を浴びにくい裏方の仕事。「監督・コーチは“将棋を指す人”、僕らトレーナーはその駒を“準備する人”。選手が良い状態でプレーできるように導いてあげることが大事」

体育の教員を目指して中京大へ進学した。高校まで野球をしていたが、選手として続ける自信がなかった。でも、野球は好きだった。「マネージャーでもいいから」と野球部に入部した。そこで先輩からトレーナーの役割を勧められた。2年時にチームは愛知リーグ1部優勝を経験。自身が貢献したチームが結果を残したことで手応えを感じた。「これを職業にしたい」と思うようになった。

トレーナーとしての視野を広げるため、4年時以降は男子ハンドボール部で経験を積んだ。筑波大男子ハンド部でヘッドコーチを務めていた福田丈(現アランマーレヘッドコーチ)に誘われて一昨年にチーム入り。技術はあっても当たり負けしていたチームでフィジカルの強化に取り組み、チームは昨シーズン、初のプレーオフ進出を果たした。自分の指導が正しいのか不安もあったというが、「勝つことで評価される世界。結果が出たことで自信にもつながった」と笑みをこぼす。

トレーナーとしての知識や経験を糧に、ゆくゆくは大学の教員になることを目指している。「教える」という部分では教員と似ている。「トレーナーだろうと、大学教員だろうと、相手の人生を後押ししたい」

私の愛用品

■テーピング&はさみ
選手のけがの予防や手当てにおける必需品で、材質や堅さなど選手の好みにあったものがそろう。選手を傷つけないよう、はさみは先が丸まった医療用のものを愛用している。

2024.03.28 オシゴト

※掲載内容はFuture 2024[進学・オシゴト版]
(2024.3.7時点のものです。)

投稿ナビゲーション

前の投稿

富山にこんなお仕事⑦パティシエ小澤 菜々緒さん

次の投稿

おいしい寄り道(2024夏号)

  • スペシャル
  • エンタメ
  • 勉強・部活
  • オシゴト
  • ライフ・グルメ
  • ニュース・お知らせ
  • プレゼント
  • webun
  • お問い合わせ
PAGE TOP
北日本新聞社

北日本新聞社
〒930-0094
富山県富山市安住町2-14
電話 076-445-3300(代表)

※記事・写真の転載を禁じます。

  • Futureとは
  • 記事
    • スペシャル
    • エンタメ
    • 勉強・部活
    • オシゴト
    • ライフ・グルメ
    • ニュース・お知らせ
  • アンケート/プレゼント
  • オシゴト版
  • webun
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて

© THE KITANIPPON SHIMBUN.